生きづらいふ

人生をクリアに、シンプルに、さわやかに。

「生きづらいふ」終了のお知らせ、そして

ついに200記事。2014年6月7日からはじめて、1年と2ヶ月ほどで200記事を書いてきた。2~3日に1回くらいのペースでせっせと書き続けてきたわけだ。「ずいぶん時間と労力をかけて続けてきたな...」というのがいまの感想だ。

 

せっかくの節目なので、ブログの今後について考えたい。2015年6月7日に投稿した「1周年記念」の記事でも、今後ブログをどうするか考えたい、なんて言っていた。そのときはほんとにそう思っていたし、なにかブログに変化を加えようとも思っていたんだけど、なんだかんだ面倒になって放置していた。だから今回は今度こそ。

 

最近考えているのは、「もう、生きづらい、って語る資格ないんじゃないか?」ということ。これまでずっと、生きづらさを抱えている、ってことでブログを書き続けてきたわけだけど、最近は生きづらさがだいぶ薄れてきていて、いい加減「生きづらさ」という看板を下ろすべきなんじゃないかと思っている。

 

というのも、現状の僕は客観的に見ればリア充だ。衣食住満たされていて、大学にも通えていて、彼女もいる。いまほんとに生きづらくてしょうがないという人からすれば、贅沢な悩みをほざいているようにしか見えないかもしれない。まったくもってその通りだと思う。

 

 

僕には1次障害と2次障害があると思っていて、1次障害は「人が怖い」「社会が怖い」「働くのが怖い」「努力できない」「頑張れない」といった性格の悩みのこと。2次障害は、それによって引き起こされる新たな問題のことで、「激しい自己嫌悪」や「うつ的症状」「ひきこもり」など。

 

で、これまで僕が語っていた「生きづらさ」というのは、2次障害のことを指していたんじゃないかと思う。「自分なんかダメだ...」という自己否定感が生きづらさを生んでいた。だけど最近は、「自分なんかダメだ」と思う時間が減ってきて、同時に生きづらさもなくなってきた。

 

2次障害はみごと解決できた。さ、今度は1次障害だ、という状況になってきているんだ、と自分で分析している。「働きたくない」「就職したくない」「頑張りたくない」、といった問題を乗り越えなくちゃいけない時期にきているんだと思う。僕は着実にステップアップしていて、それと同時にブログもステップアップしていかなくちゃいけない。

 

具体的にどうステップアップするか。いま考えているのは、ブログタイトルを変えて、書く内容も変えていく、という案。ブログの主旨を「生きづらさの吐き出し」から、「いろんな生き方・働き方を試す」に変えてみるっていうのがおもしろいかな、と。

 

いまざっくり考えてみたことだから、ほんとにそうするかは分からない。けどとにかく、もうぐちぐち悩む時期は終わって、どんどん動き出していかないといけない気がしている。「就職」というでかすぎる壁に対してどう対処していくのか。闘うにしろ、逃げるにしろ、どこに向かっていくのか定めないといけない。

 

この200記事目の投稿が「生きづらいふ」として最後の投稿だ。つぎの201記事目からは、次のステージとしてブログを書いていきたい。まだ内容もタイトルもなにも決めてないけど、さっさと決めてさくさく行動していきたい。