生きています。 7月19日に書いて以来、4ヶ月もブログを更新していなかった。こんなに書かなかったのはこのブログ史上最長かもしれない。 ここまで放置していたことに特に理由はなく、ただただ書くことがなかったからだ。いやそれは「生きづらいふ」という看…
月日は流れ、このブログをはじめてから今日でちょうど6年が経った。6年前はまだ大学3年生だった。いまよりも強く自己嫌悪していて苦しかった時期で、その苦しさを文字にして表現して誰かに見てもらうことで和らげようとブログをはじめた。 あれから6年。社会…
はやいもので、もう3月が終わってしまう。今月も進捗報告を。 2020年にやりたいこと(おさらい) 車の免許を取る Vlog を作って投稿する Wordpress に再チャレンジする ブログを月に最低3本書く iPhone アプリを一つ作る 彼女を作る 口元、顎周りのニキビを…
今月の進捗報告。ささっと。 ちょっと全体的に今月はサボっていた。2月はどうも無気力だった(言い訳) 先月の進捗報告はこちら。 さっそく Vlog を投稿した【2020の目標 / 進捗報告】 - 生きづらいふ 2020年にやりたいこと(おさらい) 車の免許を取る Vlog…
かれこれ6年近くブログを書いているが、年々更新頻度は落ちてきている。 (昨年は少し盛り返したが) このブログは「生きづらいふ」と名付けている通り、ぼくが感じる生きづらさについて書いてきた。 その更新頻度が落ちたということは、生きづらいと感じる…
2014年6月にこのブログをはじめてから、もうかれこれ4年半くらい続けている。書く頻度は年々減っていっているのであまり書き続けている感覚がなくて、続けているというよりは「やめていない」というほうが正しい気がする。 ブログをやめなかったおかげでいろ…
ブログで収益を上げている場合、税金を払う義務が生じるのかどうかずっと気になっていた。このブログではアドセンスとAmazonとnendという3か所から収益が出ている。最近はほとんどマネタイズに注力していないし、PVも500/日程度のものなのでたいした額ではな…
日報ブログをはじめた。 日々やったことや思ったことなどを適当に書いていくだけのブログ。ツイッター以上ブログ未満、という位置づけでやっていく。なるべく毎日更新しようと思っていて、実際いまのところ3日間続いている。 仕事帰りの電車がひまなので、せ…
年の瀬なのでひさしぶりにブログの運営状況をまとめてみようかと。Googleアナリティクスさんによると、今年の1月1日から今日までの累計PVは25万PV。なんかけっこうすごい数字になっている。だいたいひと月2万PVということになるが、たいして更新していないう…
2014年6月7日、「生きづらいふ」ちゃんがインターネット上に産声をあげました。あれから今日で2年。もうずいぶんと大きく成長しました。1年前には一人で立てるようになり、いまでは少しずつ言葉をしゃべるようにもなりました。 親として我がブログの成長を見…
ちょっと前まで、頻繁にチェックするブログはFeedlyに登録して、スマホアプリでチェックしていた。けど、それだとスマホをいじる時間が増えてしまうので、ブログチェックの方法を変えた。 いまはパソコンでチェックするようにしている。普段、Google Chrome…
ご覧のとおり、このブログのデザインをとことんシンプルにした。このデザインに行きつくのに、丸1日かかった。朝起きてから、ずーっと夜までCSSをいじくりまわして、やっと納得のいく形にすることができた。 デザインを作るのはほんとに楽しくて、睡眠や食事…
僕がこのブログをはじめたのには、いま思えば2つのキッカケがあったからだと思う。
ブログでお金を稼ぎたい、と書いたところ、言及していただきました。 上記の記事のなかで、こんな疑問が投げかけられていました。
ブログでお金を稼ぎたい。実際に1年くらい前から、このブログに有名なアドセンスという広告と、nendというスマホ専用の広告、それとAmazonのアフィリエイトを導入している。一応、この3つから、毎月ごくごく少額の収益が発生している。
なんとこのブログの累計アクセスが50万PVを突破しました!あしかけ1年5か月弱。たくさんの人に読んでもらうことができました。いやまさかこんなに読まれるとは思わなかったし、自分がこんなにブログを続けるとも思わなかった。
久しぶりにこのブログの運営状況について書いてみようと思う。
これまでたくさんの記事を書いてきた。全部で220もある記事のなかで、生きづらさに関する記事が大半を占めている。淡々と書き連ねてきた文章の内容は、もちろんすべて事実であり、僕が実際に感じてきたことをそのまま文章にしてきた。
このブログを読んだことをきっかけに、自分のプロフィールサイトを作ってみようと思い立ち、実際に作ってみた。 完成したえんぴつメガネのプロフィールサイトはこちら↓ ENPITSU MEGANE とりあえず細かい内容とかデザインは後回しにして、さっさと作って公開…
ついに200記事。2014年6月7日からはじめて、1年と2ヶ月ほどで200記事を書いてきた。2~3日に1回くらいのペースでせっせと書き続けてきたわけだ。「ずいぶん時間と労力をかけて続けてきたな...」というのがいまの感想だ。 せっかくの節目なので、ブログの今後…
こないだのブログで、「ブログになにか変化を加えたい」と言った。辞めるのか、タイトルでも変えるか、内容を変えるか、ジャンルを変えるか、キャラを変えるか。なにかしら変化を加えて、ブログを有効活用していきたいという思いからそう言った。 昨日、少し…
今日は6月7日。僕はちょうど1年前にこのブログ、「生きづらいふ」を開設した。つまり今日はこのブログの1歳の誕生日だ。ハッピーバースデー生きづらいふ。ハッピーバースデーえんぴつメガネ。 この365日で積み重ねてきた記事数は、177。だいたい2日に1回更新…
5/29~6/5まで実施した、読者アンケート。結果が出たので、発表したいと思う。 まず、総投票数はなんと93票。はじめたときは「50票くらいかな」と思っていたが、その倍近い票が集まった。100人弱の方が、定期的に読んでくれていることが分かって、とても感激…
かれこれ1年近く続けているこのブログ。6月7日に晴れて、1周年を迎える。更新頻度はそれほど多くはなかったが、のらりくらりと続けてきた。 続けてきた甲斐あってか、それなりに読者を集めることができた。本当にありがたい。把握できる数字だけでも、はてな…
昨日、はてなブログで「大切」を大切に。というブログをやってらっしゃる癒し系男子さんと会ってきた。数週間前に、僕の方から「会ってみたいなーなんて」という声をかけたところ、「僕もお会いしたいです」との返事をいただいて、会うことになった。 これま…
去年の6月にこのブログをはじめてから、およそ1年が経とうとしている。この1年で、このブログは329人の方に読者登録していただけるブログになった。同じくツイッターのフォロワーは、278人にもなる。(ともに5/16現在) ブログをはじめたことによって、実際…
このあいだ久しぶりに大学に行って友達と会った。そこでこれまた久しぶりに自己嫌悪してしまった。友達と会って話してみて、いろいろと自分のダメなところに気付いてしまって、「やっぱり俺、ダメじゃん...」と落ち込んでしまった。そんなときにふと、このブ…
今月はいろいろなところへ飛び回っている。3月上旬には、彼女と伊勢へ旅行。3/8には、リバハチのパーティに参加。こないだは、唯一の大学の友人たちと伊香保温泉に行ってきた。
気づけばもう8ヶ月間、ブログを続けている。これまで書き連ねてきた記事数は125。それなりにたくさんの文章を書いてきた。だいたい1記事、900〜1500文字くらい書いてきたので、合計で15万字書いてきたことになる。そんな僕が普段、ブログを書くときに気をつ…
2014年、最後の投稿。簡単に今年の振り返りを。 2014年は、僕にとって大きな意味を持つ年になった。2012年ごろから心を病み始めて、しばらく僕の人生は停滞していた。が、今年になってやっと人生が再び動き出した。 なんといっても、このブログを始めたこと…