年が明けてからまだ1ヶ月ちょっとだけど、もう疲れきっている。 心身ともに疲弊していて、体調に関しては一昨日ひどい頭痛と微熱で一日寝込んでいた。一応、コロナを疑って抗原検査を数日に渡って3回したけど、いずれも陰性だった。そしていまは回復していて…
気がつけば2023年に入って早22日が経過。 もう新年の挨拶というタイミングでもないのでしれっとブログを書き始めてみる。 まずは近況 とりあえずは生きている。生きているし、そこそこ元気ではあるのだけど、とにかく仕事が忙しい。兎にも角にも忙しい。兎年…
最近とんでもなく仕事が忙しい。 土日もいくらか仕事しないといけない状態が2週間ほど続いている。平日は朝6時くらいからはじめて、逆に夜はもう限界を迎えてしまって早めに寝てしまう。で、また朝6時からやる、みたいな状態。(世の中にはもっともっと過労…
3月に入籍してから早くも8ヶ月近くが経った。 ここまで本当にあっという間だった。同棲を始めてからも、もうすぐ1年経つので本当に怒涛の1年だったなという感じ。なんか普通にしれっと生きているけど、ちょっと前までは想像もできない生活の変化を体験してい…
新しい環境に行くべきか迷っている。 シンプルに転職するという選択肢もそうだし、それ以外にも副業等も含めていろいろと一番いい形を検討したりしている。 いまの会社にはかれこれ5年半ほどいるのでそれなりに長いこと在籍している。厳密には出向したり、転…
昨日のキングオブコントを録画で観た。去年がとんでもなくおもしろかったにも関わらず、今年はなぜか自分のなかで熱量が上がらなかったのでリアルタイムでは見なかったのだけど、なんやかんや録画で見ることにした。 そしたらまた今年もとんでもなくおもしろ…
新婚旅行として2週間ちょっとアメリカへ行ってきたが、これがはじめての欧米圏。いままで目の当たりにしたことのなかった文化や価値観に、ごく一部だとは思うけど触れることができてとても興味深かった。 日本に帰ってきてから、よりアメリカとの違いとか比…
9月30日に無事に日本に帰国しまして、2週間強のアメリカ旅が終了した。 本当に一生想い出に残るような素晴らしく楽しい充実した旅ができた。こんなにアメリカを好きになるとは思っていなかったので自分でもかなり意外なのだけど、本当にまた行きたいと思うし…
遅くなってしまいましたが、無事にアメリカに降り立つことができ、順次旅をしている最中。 今回、アメリカ国内で複数の旅先がある中で、最初の旅先だったボストンでの滞在が終わった。およそ1週間ボストンにいたのだけど、なんやかんやブログを書く時間がな…
春に結婚してから、早6ヶ月。 新婚旅行ということで、来週からおよそ2週間のアメリカ旅行へ行ってまいります。 今回アメリカの中でも複数の行き先があるのだけど、今回のメインはボストン。東海岸なのでかなり日本から遠いところ。だけど、とても治安が良い…
ついに、というべきなのかわからないが、今日ついに始めて心療内科に行ってきた。 ツイッターではちょこちょこと状況をつぶやいていたのだけど、2週間ほど前に極端に落ち込む事案と、それによるトラブルが発生したのでいろいろ考えた結果、いよいよ心療内科…
8月に入ってから、仕事のモチベーションが下がりまくっている。 やる気が出ないことはそう珍しいことではないが、今回はかなりやばい。一時的なものではないような気がするくらい仕事への意欲がゼロに近い。興味、楽しさ、向上心、すべてがいまの仕事から見…
これまで、さんざんいろんな精神的な病気や障害・傾向を表す言葉を自分に当てはめてきた。 アスペルガー症候群・ADHD・社交不安障害・対人恐怖症・アダルトチルドレン・真面目系クズ・愛着障害・自己愛性パーソナリティ障害...etc そこに新キャラとして登場…
ここ最近、現状維持をしてしまっているのではないか。 思うことがあり、久しぶりにもやもやと考えていた。良くも悪くもここ最近は生活が安定していて、とくに変わりのない平和な日々を送っていた。それはとてもいいことだとは思うのだけど、振り返ってみると…
最近、年齢のせいなのか、生活習慣のせいなのか、体調不良で悩むことが多くなった。 病気や寝込んだりするようなレベルではなく、ちょっと頭が痛いとか、やたら疲れてしまって動けないとか、そんなレベルものなのだけど地味に日常生活に支障が出るので、なん…
これは長年の悩みだ。 もはやどれだけ欲しても手に入らないものなのかもしれない。 だけどほしい。 人よりもバイタリティが低い。だから休日は外に遊びに行くよりも、家でゆっくり過ごす方が好きだし、外に出たとしても刺激的なところに行くよりは、本屋・カ…
ようやく気分が浮上してきた。 一時は頭を抱えるくらい落ち込んでしまって、本当に頭を抱える仕草をしていた。自己否定や申し訳なさ、不甲斐なさ、自己嫌悪。心のなかでいろんなものが入り混じって、ゆっくりと渦巻いていた。いま話題のブラックホールのよう…
久しぶりにかなり落ち込んでいる。 もはや原因がなんだったのかも思い出せない。昨日から完全に心がシャットダウンしてしまい、とにかく一人になりたい、人と会話したくない、何もしたくない、消えたいという思いと戦っている。 原因らしきものはいくつかあ…
先日、入籍をして夫になったのだけど、その際、僕が妻の姓に変える形を選んだ。 最新のデータではどうなのかわからないが、ちょっとネットで調べてみると夫が妻の姓に変えるのは日本では4%しかいないらしい。感覚的にも、やっぱり結婚すると夫側の姓に奥さん…
先日、婚姻届を提出し、晴れて結婚した。 いわゆる新婚というやつだが、至って変わりない生活を送っている。去年末から同棲を始めていたので、大きく生活が変わることもなく、引き続き平日はリモートワークをしながら平々凡々に過ごしている。最近は花粉症が…
新年一発目のブログ。 今年は去年より書く頻度を上げて、最低でも月に1本は書きたいと思っているのだけど、まずはスタート地点に立った。今年もどうぞよろしくお願いします。 ほぼ毎年、新年一発目のブログは一年の目標なんかを書いてきた。けど、今年は目標…
ここに文字を書くことが一年ぶりだなんて信じられない。気づけばブログを放置したまま、一年が経ってしまった。決して、自分がブログをやっていることを忘れてしまったわけではなく、むしろ毎週のようにブログを書こうかなと思ってはいたのだ。しかしどうし…
新年あけましておめでとうございます。 昨年中に一年の振り返りができなかったので、ざっくりと振り返りから。 まず良かった点。ほぼ一年間、ずっと家の中で過ごしていたおかげもあってか、精神的にはかなり落ち着いていたのではないかと思う。何度かどーん…
生きています。 7月19日に書いて以来、4ヶ月もブログを更新していなかった。こんなに書かなかったのはこのブログ史上最長かもしれない。 ここまで放置していたことに特に理由はなく、ただただ書くことがなかったからだ。いやそれは「生きづらいふ」という看…
こないだ皿洗いをしているときにふと思った。 家にはいろんな物があるなあ、と。 そして、その物のほとんどが自分のお金で買ったものだなあ、と。 見渡してみると、お皿、コップ、スポンジ、洗剤、フライパンなどのキッチン用品。右を見れば、炊飯器にティフ…
物思いに耽る。 そういう時間が好きだ。 取り止めもなく、なにかを思う。あのときのこと。あの子のこと。これからのこと。 小学生から高校生にかけて、一年に一度、家族旅行に行っていた。親が車を運転し、静岡まで旅行に行くのがお決まりだった。だいたい夏…
ただ平凡な幸せを手に入れたい。そう思うのは贅沢だろうか。 誰もが羨む大成功とか、大それた人生なんていらない。ただただ平凡で、庶民的で、小さくて、ささいな日常に幸せを感じられる、そんな人生がほしいだけ。 小さい頃は、当たり前のようにそんな人生…
月日は流れ、このブログをはじめてから今日でちょうど6年が経った。6年前はまだ大学3年生だった。いまよりも強く自己嫌悪していて苦しかった時期で、その苦しさを文字にして表現して誰かに見てもらうことで和らげようとブログをはじめた。 あれから6年。社会…
久しぶりに読書感想を。 ベストセラー『嫌われる勇気』の続編『幸せになる勇気』を読んだ。 前作を読んだのはもう5年くらい前で、友人に借りて読んだので手元にもない。なので内容をほとんど覚えていないんだけど、ひとつだけ覚えていることがあって、それは…
とても長く感じた5月。今月はどんな1ヶ月だったか振り返ろう。 2020年にやりたいこと(おさらい) 車の免許を取る Vlog を作って投稿する Wordpress に再チャレンジする ブログを月に最低3本書く iPhone アプリを一つ作る 彼女を作る 口元、顎周りのニキビを…